株式会社エグチ建装

外壁の雨だれを防止しよう!原因と対策を解説!

お問い合わせはこちら

外壁の雨だれを防止しよう!原因と対策を解説!

外壁の雨だれを防止しよう!原因と対策を解説!

2024/07/27

外壁の雨だれは、見た目の美観を損なうだけでなく、建物の劣化にもつながる深刻な問題です。
この記事では、外壁の雨だれの原因を具体的に解説し、再発防止のための3つの実践策を紹介します。
雨だれから解放され、安心安全で美しい住環境を実現するために、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

□外壁の雨だれを引き起こす主な原因

 

外壁の雨だれの原因は、大きく分けて2つあります。
 

1:撥水性の低下
 

外壁の撥水性は、時間の経過とともに自然と低下していきます。
撥水性が失われると、雨水は外壁に容易に付着し、そこに含まれるホコリや排気ガスなどの汚れが外壁を伝って流れ落ち、雨だれとなって現れます。
特に、経年劣化による撥水性の低下は避けられないため、定期的なメンテナンスが重要です。
 

2:汚れが溜まりやすい場所
 

次に、雨だれが特に発生しやすい場所に注目しましょう。
窓サッシ周りやベランダ、バルコニーの手すり周りは、汚れが溜まりやすく、それが外壁に流れることで雨だれを形成します。
これらの部分は特に注意が必要であり、定期的な清掃が雨だれを防ぐ鍵となります。
 

□雨だれ再発を防ぐ3つの実践策
 

雨だれを一度取り除いた後も、再発を未然に防ぐための対策が必要です。
 

1:水切りの設置
 

特に窓下の雨だれを気にされる方は、水切りを設置することが効果的です。
水切りは、雨水が直接外壁に触れるのを防ぎ、雨だれの形成を抑制します。
市販されている水切りを活用することで、雨だれを大幅に減少させられます。
 

2:汚れにくい塗料での塗装
 

外壁塗装は雨だれ対策においても重要な役割を担います。
特に、セルフクリーニング機能や光触媒を持つ塗料は、汚れを自然に落としてくれるため、雨だれの形成を抑えます。
これらの塗料を用いることで、外壁は常に清潔な状態を保ちやすくなります。
 

3:外壁色の選定
 

外壁の色選びも、雨だれ防止に一役買います。
汚れが目立ちにくい色、例えばグレーやベージュなどの中性色を選ぶことで、雨だれが目立ちにくくなります。
特にグレーは、雨だれの汚れと類似しているため、目立たないというメリットがあります。
 

□まとめ
 

外壁の雨だれの原因は、撥水性の低下と汚れが溜まりやすい場所の2つです。
雨だれ再発を防ぐためには、水切りの設置、汚れにくい塗料での塗装、外壁色の選定といった対策が有効です。
これらの対策を実践することで、雨だれから解放され、美しい外観を維持できるでしょう。

外壁の雨だれにお困りの際や、未然に対策がしたいとお望みの方は、ぜひ当社までご相談くださいね。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。