そんな省エネに貢献する遮熱塗料についてその効果と種類を見ていきましょう。
次に塗装するまでの間、少しでも快適な空間にできて、尚且つ、塗装が長持ちするのであれば大変良いことです。
しかし遮熱塗料と言いましても各メーカーが扱っている商品でもありますので、当社が厳選した遮熱塗料をご紹介していきます。
機能性を併せ持ち、省エネにも貢献する遮熱塗料による塗装工事!
そのお値段や遮熱仕様でない同等品の塗料との比較したデータを見ていきましょう。
遮熱塗装の参考価格を見て、安いと感じられるか、高いと感じられるかは人それぞれですが、この参考価格表から言えるのは、通常の塗装よりも確かに高価な施工価格にはなりますが、通常の塗装施工価格との差額は1年1年の電気代の節約代でいずれ賄えるということです。
仮に、プラスにはならなく、プラマイゼロだったとしても、毎年夏に室内の温度上昇を抑制することにより、多少でも快適に近い空間で日々を過ごせる分だけでもお得と言えるのではないでしょうか。
但し、日陰が多かったり等の理由で、遮熱塗装をしても意味のない御宅もございますので、きっちりと現地確認や調査を行った上で、注文されてください。