株式会社エグチ建装

外壁塗装をするのに適した時期とは?季節ごとの特徴を解説!

お問い合わせはこちら

外壁塗装をするのに適した時期とは?季節ごとの特徴を解説!

外壁塗装をするのに適した時期とは?季節ごとの特徴を解説!

2024/01/08

自宅のメンテナンスの際、外壁塗装は家の美観と耐久性を保つために欠かせない作業です。
しかし、塗装工事には適切な時期があり、気候条件によっては工事の質が大きく左右されます。
この記事では、外壁塗装に最適な時期と季節ごとのメリット・デメリットについて解説します。
外壁塗装をいつするかお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

 

□外壁塗装に適さない気候条件とは?

 

季節に関係なく、そもそも外壁塗装に適していない気候条件があります。
気温と湿度の観点から、外壁塗装の条件についてみていきましょう。

 

*気温と湿度の影響

 

外壁塗装には「気温5℃以下、湿度85%以上」の条件が適していません。
これらの条件下では、塗料の乾燥が遅れ、仕上がりの品質が低下するリスクがあります。
特に雨の日や冬の寒い日は、塗装工事には不向きです。

 

*塗装の失敗を避けるために

 

不適切な気候条件で強行すると、塗料に雨水が混ざったり、乾燥が不十分な状態での重ね塗りをしたりすることにより、後に塗装が剥がれる原因となります。
美しい仕上がりと長持ちする効果を得るためには、気温と湿度が適切な日に塗装することが重要です。

 

□季節ごとの外壁塗装のメリットとデメリット

 

ここからは、季節ごとの外壁塗装のメリット・デメリットについて解説します。

 

1.春(3月~5月)

春は天候が安定しており、塗装に適していますが、繁忙期なので早めの手配が必要です。
3月は一部地域で気温が低い場合があるため、地域の気候を考慮することが大切です。

 

2.夏(6月~8月)

夏は梅雨や台風の影響で天候が不安定です。
雨が降らない日でも湿度が高く、塗料の乾燥に時間がかかり、工期が延びる可能性があります。

 

3.秋(9月~11月)

秋は塗装に最適な季節ですが、繁忙期であり、スケジュール調整が必要です。
特に台風が多い9月を除く10月・11月がベストですが、工事の集中により職人の人数が減ることもあります。

 

4.冬(12月~2月)

冬は塗装に最も適さない季節です。
寒冷地では塗装が困難で、乾燥にも時間がかかります。
しかし、地域によっては対応可能なので、当社のような地域密着型の塗装会社に相談することをおすすめします。

 

□まとめ

 

外壁塗装は、家の美観と耐久性を維持するために重要な作業です。
しかし、気候条件や季節によって塗装の適切な時期は異なります。
この記事で紹介した情報を参考に、皆さんの家が長期にわたり美しさを保ち続けるよう、賢いメンテナンス計画を立ててください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。