株式会社エグチ建装

外壁多色仕上げ(3色以上)

お問い合わせはこちら

外壁多色仕上げ

外壁多色仕上げ(3色以上)

うまく色の組み合わせを行うことで一風変わった雰囲気や美観性を感じることができます。

多色仕上げ(3色以上)の事例を掲載しております。

縦割りの色分け 3色使用

color= 外壁全体 アステック パイオニア色
ベランダ、矢切真ん中を縦に色分け アステック モカ色
玄関周辺 アステック クールホワイト色

外壁全体をダークブラウンにして、アクセントでベランダ面と矢切(東西面)の真ん中に縦方向に色分け部分を施しております。更に玄関の周辺部分は影となり暗くなりがちですので、玄関ドア周辺の壁は白で塗装しております。

上下ツートーンを基本として3色使用

color= 2階 日塗工69-80H、
1階 日塗工 75-30L、
ベランダ外側面 アステック クールホワイト色

上下を青系のツートーン仕上げにしまして、ベランダ外側面を白色にてまとめました。

上下と四隅を色分けして3色使用

color= 
2階 アステック フォギーオレンジ色
1階 アステック ワームクレイ色
建物角部 ブラック色

上下の色分けに加えて建物の角部を黒色に色分けしました。

上下色分けに玄関廻りを明るく 3色使用

color=
2階 日塗工 22-60C、 1階 日塗工 N-30、 
玄関廻り アステック ブロークンホワイト色

上下と縦割り(写真右側)をメインに色分けし、玄関の陰になる箇所のみを明るめにしました。

基本はツートーン 1階が目地と色分け 3色使用

color= 2階 アステック ブロークンホワイト色、
1階 平滑面 日塗工 69-60H、1階 目地 日塗工 N-25

基本的には上下ツートーンの御宅ですが、1階のレンガ調のサイディング外壁が目地と平滑面での2色仕上げでした。

外壁と装飾部材、飾戸を3色分けで

color= 外壁メイン 2階 アステック ニンバス色、
装飾部材 アステック クールホワイト色、飾戸 日塗工 N-20 

装飾部材が印象的な御宅ですので、外壁との色のギャップをつけることで、オシャレになりました。

基礎部分まで含めて上下に3トーン

color=
2階 日塗工 75-20B, 1階 日塗工 27-85H、 基礎部 日塗工 N-50

2階は通常の紺色よりもより暗い紺色を使用、1階は明るい黄色系のパステルカラー、一番下の基礎部は汚れが目立たないようにグレー色を使用しての3色分けです。

2色分けにポイントで黒色使用 3色使用

color= 全体 日塗工 85-80B, 外壁色分け部 アステック ホワイトリリィ色、2階窓の一部廻り 日塗工 N-15

形状が複雑な部分を利用しての色分けです。写真右側の窓廻りのみブラック系の差し色を使用しました。

玄関タイル部分を含めて3色

color= 外壁全体 アステック フレンチグリーン色、 玄関上部 日塗工 15-90D

基礎部まで含め3トーン仕上げ

color
=2階 日塗工 15-20B、 1階 日塗工 15-90A、 基礎部 日塗工 N-45

2階部分をダーク系色を用い、1階部分を明るくしております。

上下と帯部分、窓枠の4色分け

color= 2階 アステック メリーノ色、 1階 アステック アイアンバーグ色、 帯部分(1階と2階の間) 日塗工 19-30B、 窓枠 アステック スムースクリーム色

こちらの建物は元々帯状の部材が1階と2階の間にあったわけではございませんが、塗装の色分けで帯材がある風に見せております。


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。